WINDOWS ネットワークコマンド
コマンドプロンプト説明
WINDOWSは大半がマウスで操作できるようになっていますが、一部の操作はコマンド(手入力)によって表示できません。その為のコマンドプロンプトで、覚えておけば簡単な操作なら自動で作業できることもあります。
利用例

操作方法1
ファイル名を指定して実行

「CMD」と入力 ⇒ 「OK」クリック

操作方法2
「メニュー」 ⇒ 「コマンドプロンプト」

下記画面が表示

コマンドプロンプトは操作の元になる画面なので、覚えておきましょう。
番外編 移動したいフォルダーを指定
下記のフォルダーに移動させたい場合

「アドレス」をドラックしたままコマンドプロンプトへ

ドラックしたら、下記の様にコピー

長めのファイル名やフォルダー名など、移動するときに便利な機能です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません