中間管理職へ

僕の勤めてる会社では、コロナ騒動の中で4月の人事異動を決行・・
担当者の在宅で引き継ぎもできないのに、何をしたいのかわからないが現場への無茶ぶりという事なんだろう ...
在宅勤務での意識の変化・・・

取引先の話ですが在宅勤務を3週間すると、在宅で運用できる事がわかり平社員は快適だと非常に高い評価です。
話をまとめてみると!
1・在宅は余計な電話が入って ...
請求処理の必死感・・・

GW中に買掛・売掛締め処理をやると思いますが請求書に会社ごと努力の表れが・・・・
あなたの会社はどのパターンでしょう?
1・担当者印鑑と金額確認の為、全員出社 ...
在宅勤務について・・・

通常営業が外出先から社内リモートできるようにしてあります。営業の3分1が同時接続できる、10~15台を想定していました。
しかし今回のコロナウィ ...
在宅勤務

在宅をシクシクと自分の仕事をこなすだけと思ったけど、朝から全力で2時間で終わらせる。その後、株を見ながらFXをやりたい鼓動にかられる!
↑ 株、FXをやっているかどう ...
デザイナーとシステムエンジニアの狭間で・・・

取引先で話したネタになりますが、どこかのIT系営業の話を鵜呑みにしてホームページで集客できると大騒ぎしていましたが・・・・ 困ったものです。宣伝しようにも「B TO B」な ...
Web会議のノイズ対策

WEB会議が増えノイズを少なくする方法について相談を受けることが多くなってきました。こういう場合の原因は千差万別で、原因を突き止めるには会議に参加するしかな ...
WEB会議にて・・・

最近の流行でWEB会議の需要が増えており、様々なソフトが存在します。しかし、セキュリティに関して不安要素を抱えるメーカーも存在するため、注意が必要です。
セキュリ ...
テレワークについて・・・・(参考になれば・・・)

どんな根拠かわかりませんが、得意先で蔓延している「簡単にできるだろう論」が幅を利かしています。確かに簡単に作ろうと思ったら、セ ...
システム開発 プロジェクト炎上

10月にインボイス関係にの開発の話も多く担当の取引先だけでも大変なのに、
ツイッターやブログの炎上とは違うのですが、所属している部の別のプロジェクトが炎上(立ち直 ...