2023年12月第3週 投資結果
22年に膨張したその他サービスの赤字、クラウドなど日本の弱点露呈=唐鎌大輔氏
日本のクラウドは高すぎて・・・・ 基幹システムの大きな改修をかけないとAWSでは稼働しないし、データーセンターでサーバーを運用したほうが安い。
今週の損益
確定損益
日本株(現物) 0円
日本株(信用) 0円
アメリカ株 0円(0ドル)
FX ー7,780円
CFD 0円 ————————————––––––––––
合計 ー7,768円
含み損益
日本株 ー31.600円
アメリカ株 0円(0ドル)
FX 0円
CFD 0円 ————————————––––––––––
合計 ー31.600円


日本株
日経平均

ブラックロック、日本株を「アンダーウェートに引き下げ」
日本株は評価を下げたみたいですが・・・ 植田新日銀総裁によるYCC廃止したら、凄い円安く傾いて輸出企業はだめになるか・・・
植田新日銀総裁の方針も発表されてないのに大きく動き始めました
輸出不振で日本経済失速の懸念、植田日銀は慎重な政策判断か
植田日銀総裁で政策修正予想が前倒し、次は「YCC撤廃」-サーベイ
日本ポートフォリオ

売買履歴
なし
信用



アメリカ株
ナスダック

CPIとPPIの数字がよかったので、金利を引き締めにコメントのオンパレードです。3・4月の金利上昇はどうなるかわかりません。0.5%が有力視されていますが・・・ 金利をこんなに上げても景気が下がらないアメリカは凄いね。
FRB当局者、前回利上げ0.5%を支持 追加措置必要と強調
米生産者物価指数、予想上回る前月比0.7%上昇-6月以来の大幅
クリーブランド連銀総裁、50bp 利上げも「説得力」あった-前回会合
購入履歴
なし
米株ポートフォリオ
なし


FX/CFD
ドル円

PPIの影響で円安に傾き始めました。しかし日銀人事も終わり最後に黒田総裁が何を言うか・・・ 怖い感じするけどね。
FXトレード結果
CFDトレード結果
なし
ー

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません