2022年12月第2週 投資結果

2023年2月15日投資関係,ライフFX,

今年は多くのスーパーや百貨店は元日から営業しますね・・・・ 食品系SシステムのSEとしては年末の調整に大騒ぎになっていますよ。食品の値上がりで購買はどうなるかと思ったら、多少の減少にとどまりそうな感じだけど・・・ 結果は見てみないとわかりません。

今週の損益

確定損益

日本株(現物)       0円
日本株(信用)    ー917円
アメリカ株         0円(0ドル)
FX         +610円
CFD            0円              ————————————––––––––––
合計         ー200円

含み損益


日本株            0円
アメリカ株          0円(0ドル)
FX             0円
CFD            0円     ————————————––––––––––
合計             0円

日本

日経平均

TRADINGVIEW

今年の10月から見ての通りレンジ相場で、NASDAQと連動していてよくわからない相場になっています。来週のFOMCの発表があるまでトレードしないか、短期売買かのどちらかでしょう。

大きな話題

首相、防衛費5年間43兆円指示

法人税の増税すると言っていますが・・・ 歳出の引き締めはしないのでしょうか。昔の民主党に倣って事業仕分けで試したらいい。

外貨預金、「定期」で金利上げ競争 新生銀行など4~5%

来年の日銀総裁は円高にすると思っているのでしょうか・・・ まだ人事が定まらないうちから、時期早期だと思いますが・・・

日本ポートフォリオ

なし

売買履歴

なし

信用

SBI証券

焦って信用買いでトレードしてしまった・・・ 焦って確定しようとしたら信用売りを入れてしまった。なんとも情けない・・・

アメリカ株

ナスダック

TRADINGVIEW

製造指数や新規失業保険申請件数などの悪い数字がでたら株が上がるとは・・・ アメリカも異常な状態になっている。来週のFOMCは0.5ポイントの上昇で終わるというのが通説です。経済統計の数字を見ても、その通りになりそうですね。

大きな話題

米国株式市場=S&P4日続落、景気後退巡る懸念で

本日は雇用統計の数字が悪く上昇しました。確かに久しぶりに上昇した感じですね。

米国株式市場=上昇、S&P6日ぶり反発 失業保険申請増加で

購入履歴

なし

米株ポートフォリオ

なし

FX/CFD

ドル円

TRADINGVIEW

現在138円をウロウロしていますが・・・ FOMCまでは方向性が定まらず138円近辺をウロウロすると思いますが・・・

FXトレード結果

なし

CFDトレード結果

なし