2022年8月第3週 投資結果

2023年2月15日投資関係,ライフFX,

仕事も忙しいので2・3時間1回もチャートを見る暇もないので、トレードは避けていました。この時期に忙しいのは異常なんですが、為替や株の急な変動に巻き込まれて損切りする可能性の方が高いからね。

2022年8月第3週 投資結果

確定損益

日本株(現物)       0円
日本株(信用)  +1,000円
アメリカ株         0円
FX           +0円
————————————––––––––––
合計       +1,000円

含み損益


日本株            0円
アメリカ株          0円
FX             0円
————————————––––––––––
合計             0円

日本

TradingView

19日(金)のCPIの経済指標

【日】 全国消費者物価指数(CPI) 前年同月比(7月)[2.4%]
予想: 2.6%  結果: 2.6%

【日】 全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く) 前年同月比(7月)[2.2%]
予想: 2.4%  結果: 2.4%

【日】 全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く) 前年同月比(7月)[1.0%]
予想: 1.1%  結果: 1.2%

予想はしていましたが物価が上昇しているとは思わなかった。給料の上がらない物価の上昇は、いつかは破綻するね。10年物国債も1,5前後をウロウロしているし、ヘッジファンドも「売り圧力」をかけるほど、日本の国債は残ってないみたいだね。

現物

取引なし・・・・

信用

SBI証券

アメリカ株

TradingView

FOMC前には取引しない事にしていましたが。発表は予想した通りでしたが、発表後下落しましたがS&P500を買おうとおもっています。11月まで上がると思っていますが・・・ どうなる事でしょう。

米利上げ幅は景気次第、次回FOMCまで多くの時間=リッチモンド連銀総裁

金利は上昇中ですがアメリカには雇用はあるみたいですね。ヨーロッパの方が悪い・・・ 特にイギリスは経済状況が悪い。

米新規失業保険申請25万件、予想外の小幅減 労働市場なお逼迫

FX/CFD

TradingView

ドル円は現在136円まで上昇しています。また139円まで上昇するかわかりませんが・・・ 円安に向かっていますが株には追い風になると思います。