今夜注目
こんばんは「ピンチはピンチ」です。
今日は朝からディトレして午前中はいい成績だったが、午後から決算発表の商社株に手を出しボロ負け・・・ あまりにもチャートの波が大きく「アッ」と言う間に万近い含み損抱えることになる。気分転換に散歩に行こうかと思ったら殺人的な蒸し暑さに諦めました。大して歩いてないのに帰ってからのコーラーが美味しかった。
アメリカ市場
NYダウ

昨日の「製造業PMI」指数の影響らしいです。アメリカも欧州も数字が悪かったです・・・ 今後インフレに突入すいる信号かも知れません。8月は欧米共に薄商いなのでアメリカ株の売買はしないと思います。多分決算資料だけを見て次の買入株を物色で終わると思う。この状況では深夜では急な暴落に対処ができない・・・・
米海軍、台湾東方に艦艇4隻を配備
アメリカと中国の関係が悪化してきました。ロシアの援護をするような国とは思えませんが、ウクライナ関係でアメリカが全力だと思っているのか中国と北朝鮮は挑発しているからね。アメリカの海軍には2面戦争は無理だから日本に軍事強化を依頼してくると思うけど・・・ 5年でGDP2%で間に合うのかね。
中国の22年成長率目標、指導部が達成困難認める=通信社
日本と同じように「0コロナ」を目指しロックダウン連発しまくりました。不思議なのは日本はコロナを第2種に分類され4万人もの感染者を出しているのに、ロックダウンしないのはどういう意味だろう。4種(風邪レベル)と同じと考えているなら、さっさと引き下げればいいのにね。


日本市場
日経平均

今日はホント負けました。12時30分から「双日」・・・ 「三井物産」・・・ 「三菱商事」・・・ と気持ちよく負け15時から昼寝をして気分転換しました(寝つきが悪かった・・・・)トレードしたら逆方向に行くと言う典型的な新人トレードでした。
サハリン2資産価値を追加減額、三井物と三菱商合わせて約2200億円
上記の問題もあって複雑にチャートが動きました・・・ まだ保有していると言うけど、プーチンがいつでも没収される可能性もあるのに・・・・ 完成してから没収されたら今以上の出費で損切りになる事に気が付かないのかね。プーチンからしたら金を持っている使い道のあるアホだろうね。


為替
ドル円

午前中は下落してましたが、午後からレンジ状態・・・ ボラティリティがなくトレードする方がリスクだね。原因は下記ですね・・・・・・・・・・・
ドル・円が130円台に下落、米中緊張の高まり警戒-2カ月ぶり安値


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません