今夜注目 FOMC政策金利
こんばんは「ピンチはピンチ」です。
「キングダム2」の映画を見てきました。面白かったですがアクションシーンが多く物語性は少なく原作は読んでないのですが同じ感じでしょうか。迫力ある戦闘シーンは一見の価値があります。
アメリカ市場
NYダウ

NYダウなど少し下落しましたが様子見の感じがしますね。多分今回のFOMCの議事で「0.75BP」の発表なら上昇、「1BP]だったら大きく下落するでしょう。
【米】 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) (7月)[98.7]
予想: 97.2
結果: 95.7
アルファベット、四半期売上高が予想に迫る 競合ほど落ち込まず
思っていたほど下落はしなかったですが・・・
本日も「ボーイング」や「ゼネラルダイナミック」の決算発表があります。ゼネラルダイナミックがどうなるかで、大きく株価に影響するでしょう。


日本市場
日経平均

日経平均も「0.75%」のプラス 前場で下落して後場で上昇してトントンで市場が終了しました。FOMCもあるで取り合えず様子見と言うところでしょうか。取り合えず持っていた株を含み損で確定赤字が増えました・・・
下記が本日代表的な決算発表銘柄
サイバーエージェント (4751) -32.9%
エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート (3850)-52.6%
中部電力 (9502) -136.9%
東京エレクトロンデバイス (2760) 16.2%
中部電力が「原油やガスの値上げ」と「円安」のダブルパンチで利益が吹っ飛んでいます。想像以上に円安の影響は強いようだし夏はともかく冬の需要にも間に合わないような気がします。この経営では設備投資は無理のような気がして不安になります。政府主導で動いてくれたらいいのですが・・・


為替
ドル円

ドル円もトレード出来ないぐらいボラティリティがなく・・・・ ドレードできませんでした。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません