今夜注目 21:30 シカゴ連銀全米活動指数

2023年2月15日投資関係,ライフFX,

セミが「ミンミン」と煩い夏になりました。昼間歩いているだけ汗が凄いので、水分補給には気をつけましょう。

アメリカ市場

NYダウ

TradingView

アメリカ10年国債が「2.8BP」まで下落し、VIXも「2。4BP」でこちらも下落です。完全なリスクオフ状態ですが、今週はFOMCとGAFAMの決算発表もあり荒れそうですが・・・・ アメリカ市場では想定内の事なのでしょうか・・・

ロシア、オデーサ港にミサイル攻撃 穀物輸出合意の翌日

約束を守らない事にかけては超一級だと言いたい。守らない約束で油断をさせる作戦なのか! ロシアびいきの評論家やマスコミの皆さん聞いていますかね。

日本市場

日経平均

TradingView

日経平均は「0.26%上昇 72円」。レジスタンスラインの前で足踏みをした状態ですが、このラインを超えて上昇する可能性は相当低いような気もします。日本企業の決算次第と言う感じでしょうかね。

鹿児島県桜島で噴火、警戒レベルを5に引き上げ=気象庁

40年ぶりとか言っていましたが、30年前に僕が住んでいた時も遭遇したような・・・ 昔だから気にしなかったと言ったほうが正しい表現なのか! 

6月全国百貨店売上高は前年比11.7%増、4カ月連続プラス

少し客足が戻ってきたみたいですが・・・ コロナ感染者が3万人・・・ まん延防止など発令しないといいね。逆にインフレが進んで失業率が高くなりそうで怖い・・・

為替

ドル円

TradingView

多少円安が進みました。原因は10年物国債の下落だと思いますが・・・ 日米ともに起爆剤となるポジティブ情報は発表されていません。日銀黒田総裁が任期切れまで、この状態で小康状態を続けそうです。ユーロはヨーロッパの景気悪いので下落が始まってもおかしくはない・・ 目が離せませんね。