本日 アメリカ祝日(ジューンティーンス)
アメリカ市場

NYダウ

バイデン米政権の当局者は、ガソリン価格や物価の高騰に対応するため、中国製品に課している関税の一部撤回や連邦ガソリン税の一時停止を検討していると明らかにした。
ガソリン税は減税に踏み切りそうです。岸田総理みていますかね~ 補助金を出していたらきりがないの税金の軽減で対応するのが普通だと思う。
中国の景気が悪いので「中国の関税の一部撤回」なんでしょうかね・・・ よくわかりませんが。日本の様に中国のために動くことはないでしょうけどね。


日本市場

日経平均

急速な円安注視、「政府と連携し適切対応」-日銀総裁と首相会談
先物にも為替にも影響させない世界第2位の経済大国の首相と日銀総裁と言うのはどうなのかね。しかし中身がなく「急激な円高はよくない」と言っているだけ・・・ 対応策では発表するかと思ったら、いつもの「口だけ対策」らしいですね。


為替
ユーロ円

本日はアメリカ市場が休みという事で大したボラティリティがなく、全般的に142円で頭を押さえられた感じでした。クロス円が似たようなボラティリティでしたね。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません