6月第2週 投資結果
投資結果
確定損益
日本株(現物) ー22,000円
日本株(信用) 0円
アメリカ株 0円
FX 2,200円
————————————––––––––––
合計 ー19,800円
含み損益
日本株 0円
アメリカ株 0円
FX ー175,920円
————————————––––––––––
合計 ー175,920円


日本株
現物

サポート線にして上昇するかと思いましたが下落しました・・・ 含み損の「JAL」を売却しマイナス確定しました。下落前に間に合いまった感じか????? 日経平均も抵抗線まで下がると24,000台まで下落が考えられます。
信用
取引なし


アメリカ株

-880ドル(前日比 ー2.73)の下落です・・・ 見ての通り窓を開けて下落していきました。「アメリカ株が上昇に向かう」と言って人を信じた人はご愁傷さまでした。
米CPI5月、前年比8.6%上昇 ガソリン高で40年半ぶり高い伸び
アメリカ 消費者物価指数の8.6ポイントの報告を受けて一気に下落。来週はFOMCの議事もあり、どんな発表かが問題になる、金利を0.5ポイントではタカ派が許しそうにない。恐怖の0.75ポイントのなるのか・・・ そうなれば一気にアメリカのインフレだと思うけど・・・ バイデンの中間選挙の影響も大きいと思うが・・・ どちらの選択でも厳しいね。
取り合えずFOMCを聞いて株価の流れに乗るつもりです。焦って赤字を垂れ流すなら、利益は少ないけど勝てるチャートでトレードしたい。アメリカは情報も少ないし寝ている間に「おはぎゃー」にならないようにしたい。


FX/CFD



現在の含み損が「ー175,406円」チャートを見ての通り、145円まで上昇の出含み損が「250,000」近くまで膨れ上がりました・・・
日銀総裁、家計値上げ許容発言を撤回 「全く適切でなかった」
クソ発言で一気にクロス円が上昇・・・ 20年ぶりの安値に時に、どれだけ円安にしたいのか分かりません。
ー

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません