今夜注目 21:30 消費者物価指数

2023年2月15日投資関係,ライフ

アメリカ市場

NYダウ

アメリカも下落していますが・・・ 原因は下記でしょうかね。15分を切りましたが消費者物価指数の発表があります。数字が悪いと来週のFOMCでタカ派発言が続くでしょう。

モハメド・エラリアン氏は、米国のインフレはまだピークに達していないとの見方を示した。高インフレが長引くことを約1年前に的確に予測していた同氏は「総合CPIが来月ではないにしろ、8.5%を超える上昇を示しても驚かないだろう」

8.5%を超えたら怖い・・・ ほんと一寸先は闇だね・・・

日本市場

日経平均

日経平均も大きく下落。全業種がマイナスになり久しぶりの全面安ですね。「ゆうちょ」「丸紅」「UFJ銀行」「INPEX」など大きく下落したので指値に約定したが、同じ金額で指値を入れ確定させた。今保有株はありません! 意味のない事ばかりしていますが、来週のFOMCで方向性がでると思ってるので待ちます。

為替

ユーロ円

ECB、7月利上げを確認-9月に0.5ポイントの可能性も示唆

いよいよ来たかという感じです・・・ ユーロ円の爆上げの原因だったでしょうね・・・ 0.5ポイントでマイナス金利から0金利に移行しまし。FXでスワップ金利が果てしなく「0」になる。含み損をたくさん抱えている僕は早めに利確していきたい。