今夜注目 23:00 米国 卸売在庫

2023年2月15日投資関係,ライフ

アメリカ市場

世界の株価と日経平均先物

NASDAQ

TradingView

アメリカの10年国債が3ポイントを超えNASDAQが上昇しました。6月のFOMCで5%の上昇するでしょうが市場では織り込み済なんでしょうか。

モノ(財)とサービスの輸出は3.5%増の2526億ドルで、過去最高となった。貿易が22年第2・四半期の経済成長に貢献する可能性を示唆した。

アメリカの赤字は膨らみましたが輸出も過去最高になりました。物価が上昇してモノの値段が上がっているのに輸出が好調と言う事は凄い事だと思う。

世銀、22年の世界成長率予測を下方修正 スタグフレーション警告

コロナと資源価格の上昇が世界景気に影響すると言う事です。昔の中国みたいに消費を支えて世界経済をけん引する国はまだ見つかりません。人口爆発しているインド・アフリカが候補になると思いますが、長く世界景気は上昇しないかもしれない。

日本市場

世界の株価と日経平均先物

日経平均

TradingView

日本・国際収支
経常収支 予想 5155億円
    結果 5011億円
経常収支(季調済) 予想 4073億円
         結果 5115億円
貿易収支 予想 -7350億円
    結果 -6884億円

経常収支は予想を下回りまり貿易収支も減少しましたた経済活動が縮小なんでしょうかね。本日は日経225も多少上昇しましたが、ほとんどの時間がレンジしていました。ディトレには良くない感じでしたが・・・

為替

ドル円

TradingView

133円まで上昇していましたが、現在のところ134円ぐらいまでは軽くいきそうな気配です。135円ぐらいで止まってくれるでしょうか・・・ 黒田総裁! 余計なこと言ってくれたね。