6月第1週 投資結果
投資結果
確定損益
日本株(現物) +4,000円
日本株(信用) 1,300円
アメリカ株 ー88,778円
FX 0円
————————————––––––––––
合計 ー83,478円
含み損益
日本株 ー33,400円
アメリカ株 0円
FX ー129,250円
————————————––––––––––
合計 ー162,650円


日本株
現物

信用

デイトレ(信用取引)は6月1日で日経平均が500円以上の上昇なのに、迷っているだけで大した成果はなかった。板読みの弱さか・・・ 勉強します。
現物の「JAL」はソロソロ損切りします。損益率がー10%まで保留しようと思ったら、外国人観光客の話題で上昇しただけで最近はまた頭打ちで日経平均のチャートが微妙になってきたので、損切りして資産を守る方にシフトしたいと思っています


アメリカ株

ディズニーランドを損切り・・・ ドルで「683ドル」なんですが円換算すると130円レベルの円安なので深みにハマった感じですがドルで売買しているので思ったほどの被害ではありません。
個人的にはもう一段下落すると思っています。上昇と下落の意見が半々・・・ 「悲観」こそ上昇するらしいけど、もう少し保留しているトレーダーも多いと思っています。


FX/CFD


昨日のアメリア失業率でビックリするほど上昇しました。先月の最高値も超えて上昇しました・・・ 利上げしない円は想像以上に弱い。原油も最高値1バーレル113ドルと最高値を更新して、日本の消費者物価指数も2%を超えて日銀や政府関係者は喜んでいますが、庶民の生活が1日単位で厳しくなっているのが分からないのかね。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません