2022年4月 甲斐の国 善光寺
武田信玄が創建した寺
開基武田信玄公が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年(1558)、御本尊善光寺如来像をはじめ、諸仏寺宝類を奉遷したことに始まります
当時日本の首都は京都なので、大軍を動かし天下を取るためには東海道方面か北陸方面しか進撃のルートがなく、武田信玄が北陸街道から京への上洛すためには、北信濃から越後へ攻め落とさねばならず、そのルートに上杉謙信が立ちふさがった感じです。上杉謙信も越後を守るにはどうしても北信濃(長野県長野市あたり)を死守するしかない状況です。俗に言う「川中島の戦い」は必然だったとも言えますね。双方の主力がぶつかった第4回が有名で死亡率が50%あったとか・・・ これだけの激戦で本陣が崩れなかったのは武田信玄の力量だろう。僕なんて上司が無茶なプロジェクトを立ち上げても、巻き込まれないように1番最初に逃げるからね。
山門

2022年はちょうど善光寺の御開帳に当たる年で、参拝者も多かったです。
金堂1

金堂2

金堂3



金堂4

池



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません