5月第1週 投資結果

2023年2月15日投資関係,ライフ

投資結果

確定損益

日本株        ー640円
アメリカ株         0円
FX      +10、500円
————————————––––––––––
合計       +9,860円

含み損益


日本株      ー51,000円
アメリカ株    ー59,117円
FX             0円
————————————––––––––––
合計      ー110,117円

日本

SBI証券

現物株は手を出さず、平日に2日休みがあったのでディトレに挑戦してました。今週の結果はー640円とマイナスで金額は大したことなくランチ代が稼げるように頑張ります。最近AIの介入で決算発表2・3分は物凄いブレを起こしている。

TradingView

アメリカ市場の大きなイベントは終り日経平均の下落が落ち着いたと思えない。ユーチューバ株トレーダーの中には「買」だと言う人もいますが、個人的はもう少し様子見て上昇トレンドが確定した後にトレードしようと思っています。弱小の日本市場では3月の下落と同じように2万4千円台まで下落しそうで怖い。

アメリカ株

SBI証券

アメリカ株はウォルトディズが下落で凄い含み損を抱えています。アメリカ市場の回復が早いし、マスクも解禁で客足が戻ると思って保留していたのですが・・・・ グロース系で狙っていた会社は決算がよくなく、アメリカ株が上昇してもETFと大型株中心になりますね。

TradingView

「SPDR ダウ工業株平均ETF」は、アメリカ大型株を集めたETFなので日本と同じように大型株の回復が早いと思ってます。本気の購入ではなくて10枚ほどなので打診外レベルです!

FX/CFD

TradingView

ユーロ円の含み損が全て逃げましたが138ユーロから132ユーロまで6円も2・3日で下落しました。少し判断を誤ったら数万の損をする場面もある。このまま下落していくか不明です・・・・