今夜注目 21:30 生産者物価指数

2023年2月15日投資関係,ライフ

昨日の「消費者物価指数」よりインパクトはありませんが、「生産者物価指数」で企業の設備投資の状況なども注目した方がいい。

アメリカ市場

世界の株価と日経平均先物

消費者物価指数から1日経ちますが・・・ アメリカ市場の下落が止まりません。株を大量に保有している方は我慢の時です・・・ アメリカのインフレを止める為には、「0.5」ではなく「0.75」金利引き上で挑みそうで怖い。思ったよりもインフレは止まってない・・・

日本市場

世界の株価と日経平均先物
日本経済指数

国際収支[貿易収支]-3月  前回     予想     結果
          -1768億円   1005億円   -1661億円

日本はデフレ脱却だと言いい、これだけの円安だったら輸出も少し伸びても、円安と原料高で輸入が急増してしまう。「日本にはメリットがある」と騒いでいる日銀は根拠を示して欲しい。赤字連発で日本の外貨資金が減って大丈夫なのかね。もう経済大国とは言えないレベルで、債権より債務の多い事が日本の「売」だったのにね。

TradingView

アメリカ S&P500ですが、アメリカの3指数の同じようなチャートしています。何だか上昇しないような・・・ ちょっと怖いチャートです。

為替

ドル円

TradingView

アメリカ 10年国債

TradingView

アメリカ 10年国債が急激に下落により「円高」になりつつあり! 含み損は全てなくなり安堵しております。たぶn円安が続くので上昇を狙っていきます!