マザーズ上昇
アメリカ市場

「ロシア大統領-ロシア連邦の軍隊の最高司令官ウラジーミルプチンは、1941年から1945年の大祖国戦争での勝利の77周年を記念して軍事パレードに出席しました。」 現在の「軍事侵攻」に対して「戦争」を定義するかと思っていましたが、その発表はありませんでした。取り合えず「特別進行」で行くみたいですが・・・ そろそろアメリカを中心とする欧米からの武器が活躍する頃だと思いますが、ロシアはまだ武器弾薬が底をつくかもね。


日本市場


マザーズの上昇がありました・・・ 前場は下落して2.3%の下落しまたいが、後場で盛り返しプラスまで持ちなおしました。日経平均もTOPIXも後場から持ち返したが、プラスするほど上昇はしませんでした。
「日本ハム」「住友商事」「伊藤忠商事」の決算日でディトレしていましたが、住友商事の決算発表で上昇しすると思い「買」を入れたら、下落して1万円近く損でした・・・ 最近は長期の保有は怖くて全然できないので、デイトレ頑張ろうと思っていますが全然うまくいきません。


為替
ドル円

130円まで下落してきましたが・・・ さてどうなる事やら・・・ 岸田総理が日銀と綿密に連携するそうなので、まだまだ円安は続くと思いますが、どこまで上昇したら日銀が介入するのかわかりません。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません