今夜注目 ロシア「戦勝記念日」

2023年2月15日投資関係,ライフ

日本市場は朝から下落していましたが、何だかんだで後場の最後まで下落しました。何時になるかわかりませんがロシアプーチンが「戦勝記念」の演説で何を言うか注目です。寝て起きたら「ビックリ」とならない様にしましょう。

アメリカ市場

世界の株価と日経平均先物

6日(金)はアメリカ市場も大きく下落しました・・・ 5日(木)の上昇は何だったのかと思う。「だまし」で個人投資家を狩りたかったかね。アメリカ市場は開いている中で、プーチンの演説を聞くことになると思うので今日は薄商いになるのかな。

日本市場

世界の株価と日経平均先物

日経平均だけでも「-684円」前日比「2.53%」の下落で終わり、マザーズが「-21.7円」前日比「3.22%」と大きく下落しました。決算時期だから言う人もいっますが、ロシアの動向で誰も買いが入れられなかったか・・・

ロシアの独裁者に「撤退」の2文字はない。残る方法は2つ・・・ 「名誉ある和睦」か「完全制圧」しかないと思うけどどちらも難しい。負ければプーチンは「責任を取らされる」か「暗殺」どちらにしても殺され、独裁者の席に誰が座るでしょう。

為替

ユーロ円

TradingView

ドル円

TradingView

まだドルとユーロが上昇してきました。ユーロとイギリスが金利の引き上げの話があるからね。131円まで上昇していますが、指値オペとかいつまで続けるのやら・・・ 日本の消費者物価指数も2%を超えましたが日銀関係者は「一時的なインフレ」と発言だそうですが、給料の上昇しないインフレは生活が厳しくなるばかりです。まだデフレ状態のほうがいい!

岸田総理のロンドンでの演説は自分の発言の完全否定だったけど大丈夫か? 「何かをやりたいので総理大臣になった人」と「権力の椅子が欲しくて総理大臣になった人」では表面は同じに見えても行動が全然違ってくる。さて岸田総理はどちらに当てはまるか?