今夜注目 21:30 新規失業保険申請件数
アメリカ市場
本日午前3時からのFOMC(米連邦公開市場委員会)後の会見が気になり過ぎて、眠りの浅かった人もいるかも知れません。ちなみに僕は4時に目が覚めて、FOMC内容を確認して2度寝しました。


「金利の誘導目標を0.50%ポイント引き上げ、0.75─1.00%とした。一度に0.5%ポイントの大幅利上げを決定するのは22年ぶり。6月に保有資産の縮小に着手することも決定し、インフレ高進に積極的に対応する。」
ロイター通信などでは、6・7月は0.5%の利上げが確実とも掲載され、アメリカではインフルが酷い。円安の日本人がハワイに行ったら、物価が高くてビックリするでしょう。個人的には来年にはグアムとか台湾とか旅行に行きたいですが・・・・


想定内だったらしくアメリカ市場は盛り返しました

NYダウ(1時間足)

NYダウが上昇力が最も高く「932ドル」前日比「2.81%」の上昇です。水曜日の下げを取り戻した感じです。


VTI(大型株から小型株まで約4,000銘柄をカバーETF)

VOO(S&P500)

VOO(S&P500)は出来高を伴った上昇ですが、VTIには出来高があまりありません。今から買いと言うのはちょっと不安が残る。
ADP雇用統計 前月比(4月) 予想: 39.5万人
結果: 24.7万人
ISM非製造業景況指数(総合) (4月) 予想: 58.5
結果: 57.1
アメリカ・貿易収支 貿易収支 予想 -1071億ドル
結果 -1098億ドル
昨日はアメリカ指数発表のオンパレード・・・ ISMも大した問題はないですが、貿易収支が悪くなるのもインフレが行き過ぎている証拠でしょうかね。本日「失業保険申請件数」も発表されて、雇用の動向もわかると思います。
「金曜日の日本市場まで様子見」と言う感じでしょうかね。「落ちてくるナイフ」は掴みたくないけど、トレンドに取り残されたら利益がない。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません