HDL4-XA8-U 通知
説明
通知の設定は個人的な趣味ですが、メール読んで原因を想定できるので僕は便利に使っいます。不精の僕には週に1回の確認とかメンドクサイなので、メールがあれば確認しています。
設定方法
メニュ画面⇒「システム」

「システム」⇒「通知」

「通知」⇒「NarSUS」

IO-DATAのいつでもどこでもNASの状態がわかる、アイオーのクラウドサービスです。
「NarSUS」⇒「有効」⇒「適用」

「通知」⇒「定期通知」

「定期通知」⇒「有効」⇒「適応」

ハードディスクのエラーなど探知したらメールが届きます
「通知」⇒「定期レポート」

「定期レポート」⇒「有効」⇒「適応」

使用状況など設定した日にメールが届きます
「通知」⇒「メール」

「メール」⇒「基本設定」

「基本設定」

システム管理者に聞いてください。自分で設定する場合、メールアドレスを設定した時の「SMTP」とメールアドレスです。
「基本設定」⇒「テストメール送信」

せっていしたSMTPなどの設定が正しければメールが届きます。
「通知」⇒「SMTP」

「SMTP」⇒「有効」⇒「送信先ホスト」⇒「適応」

メールアドレスと一緒に記載されているSMTPを参照してください
セットアップに戻る
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません