4月 投資結果

2023年2月15日投資関係,ライフ

投資結果

確定損益

日本株     ー12,280円
アメリカ株   +52,939円
FX      +42、523円
————————————––––––––––
合計      +83,182円

含み損益


日本株      ー50,900円
アメリカ株    ー45,304円
FX       ー16,390円
————————————––––––––––
合計      ー112,594円

日本

SBI証券

4月損益を計算したらマイナスでした・・・ 損切りが遅すぎて利益確定した分よりも、損を抱えてしままた・・・・ チャートを見て下落局面なら損切りしないと深みにハマる。損切りの額が大きく切れなくなった「JAL」と言う会社の株を持っています。ANAは業績が上昇して国内便の旅行者が帰ってきたら黒字転換できるそうですが、さて「JAL」の業績発表は再来週ですが・・・ どうなる事になるのかね~

アメリカ株

SBI証券

アメリカ株も後半はトレードしていません。下落に巻き込まれる方が怖かった・・・ アメリカで旅行が解禁になり、上昇だろうと思ったらネットフリックスの下落と一緒に下落しました。ディスニーアニメのチャンネル持っているから、ネット契約の限りが見え始めたか!

FX/CFD

TradingView
SBI証券

本日と来週火曜日から木曜日まで日本では3連休ですが、海外の投資家には関係ありません。日本時間の薄商いを狙ってヘッジファンドなど爆弾を落とす可能性があるから預託保証金を20万増やしました。普通に円安なのに爆弾を落とされ3・4円上昇したらロスカットになる状態は避けたい。FXでロスカット以上の損を被る事がないからね・・・ GWは気を付けて運用しましょう。

FXで久しぶりに大きく利益を得ました! 簡単な話ですが上昇したら買うし、下落したら売るを繰り返し儲けました。ユーロ円ならスワップはショートに付くから、長期に含み損状態でもスワップがマイナスになる事はない。