今夜の注目 21:30 ニューヨーク連銀製造業景気指数

2023年2月15日投資関係,ライフ

日本市場

マザーズ

TradingView

マザーズの前日比率「-2.1」で日経・TOPIXなどは「-0.2」前後の下落でした。前場が大きく下落したが、後場から持ち直し終値は寄付きの値段と変わらなくなった・・・。ディトレしようと思ったら諦めましたが、最近は後場が上昇しる場合が多く、ホント読みにくい相場です・・・

次は中国が問題起して、中国が制裁対象になったらロシアよりも計り知れないダメージを喰らいますね。日本政府は何か考えがあるか? いつもの如く「無策の策」と言う「何もしない」と言う感じかな。

アメリカ指数

ナスダック

TradingView

アメリカ10年国債

TradingView

アメリカ10年債が「2.8」ポイントまで上昇しました・・・ 5月に金利を「0.5%」上昇させる話は本当みたいですね。円安は政府か日銀が何とかしない限り、どうしようもないみたいです。

黒海艦隊旗艦の巡洋艦「モスクワ」が撃沈して、レーダーの範囲が狭まって作戦に影響はあるよね。さてこの語の展開はどうなるか・・・ 集結しているロシア軍も簡単には撤退はしないでしょう

コモディティ

原油

TradingView

ロシア・ウクライナ戦争の長期化の予想が強くなった??? 

為替

ドル・円

TradingView

130円まで下落の余地ありなんですが・・・ 鈴木財務相は「悪い円安」ぐらいのコメントを少し発表して、円安の放置が続いて物価高で耐えられないレベルまで進める気なのかわかりません。財務相とは何のための組織なんでしょうか・・・