今夜注目 23:00 卸売売上高
日本市場
日経225

マザーズ

1010:30分まで下落して、一気に上昇を見せました。朝の下落分は取り戻した感じですが27、000円前後です。市場的には不安定要素はありますが、上昇する要素がありません、アメリカ市場でほぼ決まると言う感じだと思います。
日本東証プライム市場指数 975.58 +1.98 +0.20%
日本東証スタンダード市場指数 986.17 +1.74 +0.18%
日本東証グロース市場指数 999.58 +4.44 +0.45%
各各指数とも微妙な上昇です。後場からの上昇ですが、下落し過ぎて調整したという事でしょうか。今週の下落は凄かった・・・ 米株はほとんどの株を確定できましたが、日本株は逃げ損ねた・・・・ FRBを注目しながら投資時期を待ちます。
「デフレ脱却は円安はプラスでインフレ2%に賃上げは必要」だそうなので、即座に政府に提唱して欲しい。新社会主義を目指す岸田総理の心に刺さるかはわかりませんが・・・・ インフレ率2%は円安にしたら簡単に日用品や生鮮食料品が値上げするので、簡単に2%は達成できますが国民は給料も上がらない物価上昇で貧乏になるだけです。


アメリカ指数
S&P500

VIX恐怖指数

昨日上昇が最も高かったS&P500で、上昇率は「0.43%」大した変動はなしでした。VIX指数も上昇したが、ダブルボトムから下落しました。小出しにパニックと言う感じですかね。
「米議会はロシア、ベラルーシ両国との正常な貿易関係を打ち切る法案を可決した」との話ですが、規模がベラ「米議会はロシア、ベラルーシ両国との正常な貿易関係を打ち切る法案を可決した」との話で、制裁規模がベラルーシにも広がった模様で、日本のサハリンは撤退しないと騒いでいますが、日本以外の外資系は撤退しました。日本だけ例外は認めないと思うし徹底的な制裁が必要なです。




為替
ドル・円

ユーロ・円

ユーロ円の135円でトレードしています。上昇しても135.5円レベルなので上昇したらショートでトレードして、下落したところで利確します。深入りはしません・・・


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません