今夜注目 23:00  耐久財受注

2023年2月15日投資関係,ライフ

日本指数

日経225

TradingView

マザーズ

TradingView

日本日経平均         27,736.47   +70.49  +0.25%
日本TOPIX          1,953.63   +9.36   +0.48%
日本マザーズ指数         820.17   +26.97  +3.40%
日本東証REIT指数       2,020.12   -2.37   -0.12%
日本東証プライム市場指数   1,004.82
日本東証スタンダード市場指数 1,006.17
日本東証グロース市場指数   1,033.54

市場が開いたら下落し始めたので、今日も調整で下落していくかと思ったら、午後辺りから強烈な上げを見せて上昇・・・ 結局終わってみたらプラスで終わっていました。マザーズの調子がすこぶるいいです! 売られ過ぎの反動だったか、買われ過ぎるほど上昇しています。外国投資家が買い越しを始めたのかな~

プライム・スタンダード・グロースと指数の運用が開始され、個人的には調べてないので、どの銘柄がどう分類なのか分かりません。まだまだ日経やマザーズに頼る事になると思います。

「INPEX」を買ってしまった。ちょっと欲望がくすぶった感じしますが1440円指値を置いたら確定できました。先週あたりから原油の価格が一段落したからでしょうか下落してきています。不安定要素も多いので原油の価格は上昇する可能性があるけど、ロシア・ウクライナが停戦となったら上昇した分だけ暴落でしょうね。早めに利益確定したいと思っています。

アメリカ指数

NYダウ

TradingView

NYダウ

TradingView

米サンフランシスコ連銀のデーリー総裁は5月の会合で0.5ポイントの利上げを決定するらしいと言う話ですが・・・ もうこの話はいろいろな人がいろいろな場面で発言している事なので、FOMCは5月に0.5ポイント利上げでしょうが今の市場が0.5ポイントの利上げを織り込んできているかは分かりません。もう少しアメリカの指数が下がるか興味があるね。

労働市場に人が戻ってきて雇用主が賃金を上げる必要が無くなったみたいです。6%と言うインフレも退治できるまで落ち着いてきますかね。問題はジャブジャブの金利政策が上昇した株価は、これから下落に向かいのかな・・・ 注目してないと大損してしまいます。

コモディティ

原油

TradingView

金 CFD

TradingView

現状落ち着いております・・・ OPECの増産方針から下落してきましたが、1パーれる当たり100ドルを切らないラインにいて欲しい。日本の物価が上がってしょうがない!

為替

ドル・円

TradingView

ユーロ・円

TradingView

大分円安もおさまってきたような・・・ 日銀がどんな発言するかが不安ですが。ユーロ円134円ショートは利益はありませんが確定させ次に備えます。