今夜注目 21:00 MBA住宅ローン申請指数

2023年2月15日投資関係,ライフ

日本指数

日経225

TradingView

マザーズ

TradingView

日経平均    24,717.53円  -73.42円  -0.30%
日本TOPIX    1,758.89円   -0.97円  -0.06%
マザーズ指数    669.67円  -12.05円  -1.77%

本日は大きくは下げなかったですが、下落の勢いの方が強いように感じました。取り合えず静観しますがロシア・ウクライナ問題が片付かない限り、この相場は続くと思われます。原油や天然ガス、後原料となる資源も値上がりしていて戦争が終わるまで下がる可能性はあるのだろうか・・・

四半期実質国内総生産(GDP、改定値) 年率換算(10-12月期)[5.4%]
予想: 5.6%
結果: 4.6%

実際のマイナスですが・・・ まん延防止法を解除しても原油高にによって、旅行や外食が盛り上がるとは思えないですが・・・ 国民は大変な時は何もしない事にかけては、これだけ無能な首相もいないかもしれないね。

日本の場合、コロナショックで金利を引き下げたわけではないよね。「景気が良くなったら」というけど景気刺激策なんてやっているのかね。留学生には優しいのは分かりましたが、景気もどうにか上げて欲しいよね。

今更騒いだところで無理じゃないの? 独裁国家なんかに投資するからこんな風になってしまう。樺太の天然ガスの撤退はいつになるのだろうか。早めに見切りつけて新しい買い付け先を探したらいいのにね。

アメリカ指数

S&P500

TradingView

VIX指数

TradingView

さすがのアメリカ市場も下落感が半端ない感じなんですけど・・・ 取り合えず貿易赤字が広がっています。まあお金は刷ればいいけど価値が下がるからね。これからFRBが回収にかかるとしても、何年かかる事でしょうね。

貿易収支 予想 -873億ドル
      結果 -897億ドル
米貿易赤字、1月は897億ドルに拡大 過去最大

ドイツは石油に天然ガスを握れているからね・・・ あまり強く言うと天然ガスが無くなり、国民が凍死してしまう可能性がある。ヨーロッパはロシアの石油と天然ガスがなければ生きていけない事を、狙ってロシアは戦争をしかけたのだろうね。

アメリカ バイデン大統領が明日の朝に会見を発表するというので、今夜のアメリカ市場は様子身なのかも、しれないけど石油などもっと目上がりしそうで怖いね。

コモディティ

原油

TradingView

金 CFD

TradingView

金が何故か下がってきましたが、原油が相変わらず高い位置にいます・・・  ネガティブな情報が流れただけで、150ドル行きそうで怖い。

為替

ドル・円

TradingView

ユーロ・円

TradingView

ユーロよりも最弱なのか・・・ 円はものすごい勢いで円安になってきていますが、どこまでいくでしょうかね。金利引上げないと逆にインフレ起してしまう可能性もないのかね。