注目 22:30 米 失業率
日本指数
日経225
日経225 終値 25,221円
前日比 -741円(-2.94%)

TOPIX
TOPIX 終値 1,794円
前日比 -50円(-2.76%)

マザーズ
マザーズ 終値 691円
前日比 -32円(-4.51%)

原油高に嫌気さしてしまったのか知りませんが全面安になってしまいました。ヨーロッパは制裁していても、原油産出国が増産はしてくれないみたい・・・ 当然のことながら値段が吊り上がれば自分たちの儲けが大きくなるから、何もしないというアラブ諸国の動きは正しいのかね。まあ西側とロシアの関係なので、彼らは前々気にもしてないと思うけどね。


意外に平和ボケしてないものだと感心したけど、まだ「戦争は反対」とアホ言って人もいますがウクライナの義勇兵はろくに訓練も受けてないし死ぬ確率が高い最前線に送られて戦っている意味が分からないらしい。国を失った民族がどうなったか「ウィグル」「チベット」が教えてくれますよ。奴隷になれと言われたら戦うでしょう。


アメリカ指数
S&P500

VIX指数



すでにウクライナ軍は武器弾薬も底をつき始めているのではないかね・・・・ロシアみたいに軍事大国ではないし、人口もそれほど多くはない。原発の占拠などで非難を浴びているロシアですが、これほど長期戦になるとは思わなかったでしょうね。戦争目的が現政権を転覆させ、ロシアよりも新政権の樹立のはずですが費用対効果としてはどうだったかは終わってみないと分からない。


この大国が「漁夫の利」を目指して動くのは当然の事だけど、台湾や尖閣に向かない事を祈るのみですが・・・ 経済制裁は昔に比べて一国をひっくり返すほどの破壊力があるものだね。ロシアは資源も食料も輸出国なんだけどね。


コモディティ
原油

金 CFD

載せていませんが「小麦」「大豆」なども大きく値上がりました。特に原油価格の値上がりは凄い。ガソリン代買い200円を超えても対応しない日本政府になるか心配だけどね。有事の時に非常に弱いしからね。


為替
ドル・円

ユーロ・円

ドル円は小康状態になっていますが、ユーロ円は下落しています。結局近くて戦争されているし、ロシアへの制裁で石油ショックになりかけているからね。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません