注目 01:00 1月ロシア失業率?

2023年2月15日投資関係,ライフ

日本指数

日経225
日経225  終値  26,393円
前日比          -451円
TradingView

今日は26,400円をレンジしていてほとんどの動きはなかった感じです。世界が迷っている感じになってきたけど、ロシアとウクライナの戦争はいつまで続くのか・・・ 持久戦になったら物資の補給が出来ないウクライナの方が不利なのかね。

バイデンアメリカ大統領に評価された言う話を自慢げに話していますが、ギリギリのラインだったと思う。アメリカ支持のトップ集団にいただけで、イギリスやフランスの様に相談をもちかけられたとまではいきません。軍事力を持たない日本はし指示てお金を出してくれるだけでいいのでしょうね。

東芝が大揺れに揺れています・・・ 個人的には分割は反対なんですが、原子力で躓いたのは政府も同じでしょう。原発の安全基準を少しだけ上げた日本と、日本の原発事故で地盤の調査から見直した世界では意見が全然違うと思う。

マザーズ
TradingView

今日は一服でしょうか・・・ このまま上昇して欲しいけどアメリカの金利引き上げがどのレベルかで下落幅が決まってくると思っているので、今は見てるだけで手をつけません。もう含み損になっている株があるからね。

アメリカ指数

S&P500
TradingView

こちらのロシアとウクライナの戦争の影響で下落してきています・・・

アメリカ指数

【米】 ISM製造業景況指数 (2月)
予想: 58.0
結果: 58.6

まだまだ景気はいいようですが、金利を引き上げて株価を見てみないと何とも言えません。

英語ですが・・・ 先週の流れを説明しています

バイデン米大統領の一般教書演説で下記の事を話したみたいです。
消費者物価の抑制に重点を置いた経済改革プランを打ち出した。
ロシア機の米領空通過禁止を発表する

ドイツはほぼ決まったらしいけど・・・ 度のぐらの負債になるのだろう。

日本の岸田総理はこれについての発言はなし・・・ 再開はないにしても停止もないかもしれない。放棄しかないような気がするけど、日本は北方領土問題を抱えているのにロシア共同開発とかよくできるもんだね。

VIX指数
TradingView

予想通り戦争が激しくなっいてきたのでVIX指数が上がってきています。どうなるかはロシアしだいでしょうか・・・ しかし情報が錯綜していて、どちらが有利に展開しているのか分かりません。

コモディティ

原油
TradingView

100ドル超えると思ったら110ドルを目指して進撃しています・・・ たぶん日本のガソリンも200円超えそうな勢いがするけど、石油にかかっている税金をいつ無税にする。生活が持たない・・・

金 CFD
TradingView

金もまだ高値圏でウロウロしています。