ロシアがウクライナ空爆・・・ 世界的に株価下落

2023年2月15日投資関係,ライフ

日経225

日経225  終値  25,970円
前日比          -487円

上記は日本市場が開いていた15時までのデーターで、現在はもっと下落していて「25、682円」下落率幅は2.37% 下落金額はー628円・・・ 明日の朝は状況によっては24,000円台まで下落してもおかしくないでしょうね。

非難なんて口先だけではロシアは引かない事ぐらいわかってないのかね・・・ ここ2・3日のロシア軍の動きで攻撃の可能性ありと、世界のメディアは伝えていたので具体的な制裁案を出すぐらい準備していていいのではないでしょうか。ちなみにアメリカを含めて大使館の撤収していたのに、日本はまだ残っていたのですね・・・ 仕事する気がないなら給料返還するぐらいであって欲しいね。

マザーズ

現在652円・・・ 下落金額がー28.3 下落が4.3%
下落金額だけなら日経225の方がありますが率となった場合、マザーズの方が下落率が凄いことになっています。これでアメリカで金利を引き上げたら、どのような状況になるかはまったく想像ができません。

アメリカ S&P500

ロシア・ウクライナ問題で話題になりませんでしたが・・・ 今年4回の利上げを実施するという話をしています。どのぐらいの幅で利上げするかが問題になってきますが・・・ 3ヵ月に1回は利上げしてインフレを退治するみたいですが、このまま原油が上がり続けると自然にインフレな潰れていくような・・・

やってくれました・・・・ しかしアメリカがロシアの軍事侵攻を見逃すのかと思っていたのですが、バイデンアメリカ大統領の会談

非難はしたものの軍事介入についてはコメントを避けました。多分この辺の情勢の読みがロシアにはあったから軍事行動を起こしたのでしょうね。明日の国民に向けての演説を聞きたいと思う。

VIX指数

30前後まで来て今は少し下落してきていますが・・・ 調整だと思われます。たぶんこれから上昇していくのか分かりません。

原油

平和ボケはどうにか終わらせてくれないか・・・ この急上昇を見て原油の値上がりを想像できない人がいるのでしょうかね。直接影響がないというけど、来週からガソリンと灯油の値上げから、ハウスで作っている生鮮食料品の値上げするのが分からないね。即座に原発を緊急再稼働して、ガソリンにかかっている税金を一時的措置として廃止するしかないと思う。

金 CFD

さすがは非常時の金です・・・ 金を持っている人は今が勝負の時なのかもしれないけど、プーチンはどこで手を引くかわかりません。