2021年度 年末調整 E-TAX申請 株関係

2023年3月5日投資関係,ライフ

株の配当や売買代金など入力

「株式等の譲与所得等」 ⇒ 「入力」クリック
「申告分離課税」クリック

※資産の大きい人なら総合課税も検討してみるのもいいと思います。

「書面で交付された特定口座年間取引報告書の入力」クリック
証券会社と同じように入力してください。

※SBI証券の報告書はちょうど同じ位置にありまいた。
又同じ名称の項目を入力してください
上場分 ・・・ 現物取引分
特定信用分 ・・・ 信用取引分

8・合計(合計配当等控除額の内書き)は「0」を入力しないとエラーになります。デフォルトは空白なので、登録しようとしたらえらが発生します。
「壌渡の対象・・・」の「0」を入力しないとエラーが発生します。慣れてない人でないと、エラーメッセージにビビってしまいますね。

外国株の所得がり15.315の所得税と合わないというメッセージです。後でこれも入力していきますので、今は何もしません。

金融・証券税制(前年からの繰り越された損失額)

※前年からのマイナス繰越金を入力します。去年の確定申告の株所得でマイナスがあった場合に入力になります。マイナス株の所得には3年間は猶予期間があり、損した分を取り返す制度です。

入力終わったら次へ

これを株の口座分だけ入力します・・・・ 株口座の多い人は大変だと思います・・・

確定画面です問題なければ「確認終了(次へ)」

確認画面で問題なければ「確認終了(次へ)」

複数の証券を使っている場合は、この画面で合計されて表示されます。

問題なければ「FXの手続きに移動」

前編に戻りたい場合