今夜の注目 04:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
日経225 終値 27,460円
前日比 +596円
日経225

10時ごろから上昇し、そのまま上昇してしまいました・・・ 9時15分頃から下落し始めたので、諦めていたら結局上昇してしまったみたいですね。取り合えず年末調整していいる間に上昇したみたいです。
首相官邸は、岸田首相が、ロシアとの緊張が高まるウクライナのゼレンスキー大統領と電話で会談し、少なくとも1億ドル規模の借款による支援の用意があることを伝えたと発表した。
jiji。com
国内ではお金がないと騒いでいるのに外国には出す金はあるみたいですね。ACジャパンのCMでは3食食べられない子供の話をしていますが・・・
第三次産業活動指数 予想 0.3% 実績 0.4%
首都圏新築分譲マンション 予想 -9.7% 実績 -14.9%
経済活動指数は少し上がっていますが、新築マンション分譲件数が物凄い大きく下落し始めました。本格的な下落の様な指数ですが・・・ 土地の値段が下がればデフレになると思われますが・・・ 岸田総理と黒田日銀総裁はどうするのかね。たぶん何もしないで終わりそうだけどね。
マザーズ

相変わらず下落傾向になっているみたいですが・・・ 720円レベルまで下がってきた時は要注意になりそうですが、今あるポジションは利確しておいたほうがいいかもしれません。
アメリカ S&P500

ロシア軍南部管区は16日、軍事演習終了後にクリミアからさらに部隊を撤収させる準備を進めていることを明らかにした。インタファクス通信が伝えた。ロシア国防省はこの日、戦車などの軍用車両が鉄道で輸送されている映像を公開、軍事演習を終えてクリミア半島を離れるところだと説明した。
ロイター通信
ロシア軍なのでデモかも知れませんが、取り合えず撤退を開始したとの報道でアメリカ市場はお盛り上がり一気に上昇しました。200日移動平均線の下にいるので、下落の可能性もありうると思う。
VIX指数

VIX(恐怖指数)ロシア軍の撤退の報道があり下落してきました。30は相当な混乱状態でこれが続けば大暴落もありうるという感じです。
原油

取り合えず90ドルから95ドルの高い水準を行ったり来たりしていますが、それにしても高い水準で日本の電気・ガス、ガソリンに冬になると必要になる灯油など値上がりするでしょうね。円安とのダブルパンチでやっております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません