今夜の注目 24:00 2月米消費者態度指数
本日日本市場は建国記念日の為に休場
日経225

先物だけは市場での取引されていますが・・・ 笑えるのは日本市場が休場でも9時ごろになったら下落すると言う事で、世界で何が起きたらこん事になるのか分かりませんが、空売りの時期が到来したと言う事でしょうかね。
ステム障害が相次いだみずほ銀行で11日、再びシステム障害が発生して、一部のATM=現金自動預け払い機の稼働が不安定になっている。これを受けて、みずほは、11日午後3時半からシステムのメンテナンス作業に入ったと発表し、首都圏を中心に全国100か所以上のATMの利用を休止するとしている。復旧のめどは立っていないという。
NHKニュース
すでに「懲りない面々」という感じです。もう人的エラーをシステムエラーと言っている感じするけどね。設計が悪かったのか開発が悪かったのか運用が悪いのか、個人的には設計が複雑すぎて開発した時はいいけど運用が難しくなりすぎたのではないでしょうかね。銀行なので人が異動して対応できる程度の単純明快さが必要なので要件定義(仕様を決める段階)で要求を詰めすぎたのではないでしょうか。
マザーズ

こちらはま休場なのに窓を開けて飛びましたが・・・ 9時になったら下落の窓を開けるのか上昇で窓を開けるか、デイトレするにも難しい流れだと思う。
ロイター通信によると、ブリンケン米国務長官は11日、会合後の記者会見で、ロシアがウクライナとの国境に軍を増派しており、北京冬季五輪開催中も含め、いつでもウクライナに侵攻する可能性があると述べた。
ロイター通信
オリンピック中でも戦争を仕掛けると言ってくる国がありますが・・・・ 疑問として独裁国と言うのは仲が良いと思っていたら自分の都合ぐらいしか思ってないみたいだね(笑)都合で仲良くしている様にもせかけているだけなんだね。オリンピック中に進攻したら中国のメンツは丸つぶれになるけど大丈夫なのか?
「オリンピックは平和の祭典」なんて言っている「脳みそだけ平和主義」達の意見を聞きたいよね。なんて言って言い訳するのだろうか。
アメリカ S&P500

アメリカでヤバい数字が発表されました
月米消費者物価指数(CPI、前年同月比)+7.5%、予想 +7.3%
物価指数が7.5%と言う事はものすごい勢いで物価が上昇しているでしょう。発展途上国でもこんなに上昇する事はないと思う・・・ 破綻直前の中南米なら話は違ってくると思うけどね。FRBが金利の引き上げを急ぐと思われ、0.2の利上げを0.5まで一気に引き上げてインフレを阻止しろとタカ派は騒いでいる事でしょうね。遅くても3月には利上げを開始すると思われます。
VIX指数

ロシアと戦争宣言とアメリカのCPIの影響でしょうか、また上昇してきました。まあ意味予想できる上昇だと思う。
原油

ロシア危機からまだ上昇しました・・・ まあこれもしょうがないかと・・・ しかし平和になって欲しいけどプーチンは無理なんだろうね。ヨーロッパは天然ガス抑えられて寒い冬は乗り越えられないでしょうね、複雑に絡み合っています!
ドル・円

どこまで円安になるでしょう・・・ もう安全の円だったのに、もうその価値もなくなった感じがしますけどね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません