今夜の注目 12月米貿易収支

2023年2月15日投資関係,ライフ

日経225   27,284円
前日比   +35円

日経225

今でも上昇したいのか下落したいのか全然分かりません。下落トレンドは全然変わりませんが200日移動平均線以下 70・20の移動平均線も下落中です。

日本指標

12月家計調査(消費支出、前年比)-0.2%、予想 +0.3%
12月貿易収支 -3187億円、予想 -2007億円

116円と言う滅茶苦茶な円安になっているのですが、全然輸出は伸びてなくて輸入ばかりするものだから、貿易収支が予想を何倍も言う回って大きく赤字になりました。円安でも輸出が伸びてないのは問題だよね。もう日本には売り物が無くなっきたか・・・・

テレ東HD 今期経常を20%上方修正・4期ぶり最高益、配当も20円増額
日産自   今期最終を14%上方修正
横河電   今期経常を10%上方修正
シャープ  今期経常を21%上方修正、未定だった配当は10円増配
IHI   今期最終を14%上方修正・3期ぶり最高益、配当も10円増額

本日は注目していて株は全て情報の修正をしました。シャープとIHI、日産は復活という感じでしょうかね。キムタクをCMに起用しEV車で勝負した日産が頑張っていると思うよ。

マザーズ

いよいよ720円の前回の最低値まで下落してきました・・・・ ここで反発しないと底なしの下落になってしまいそうで怖いね。

アメリカ S&P500

こちらもよく分からない事になってきました。200日移動平均線の上にはいますが・・・ もう1度下落してもおかしくないチャートしていますね。

ショルツ独首相
「ロシアがウクライナに侵攻すればEUと米国は迅速に対応する」
「ロシアがウクライナに侵攻すれば極めて高いコストを払う」

YAHOOファイナンス

ドイツは天然ガスをロシアに握られていてあまり強気には出られないだろう。原発も危険だからやめて石炭もCO2の関係で稼働を停止し、天然ガスはロシアに握られてどうしようもならない感じだけどね。あまり正しい事をするとこうなるという話ですよ!

VIX指数

大分下落してきました! 良い傾向だと思うけど、20%まで落ちてくれば助かるけど、そんな事をしたらアメリカの指数まで下落していったりすると怖いね。

原油

無敵の原油になりました・・・・ 90ドルを超えてきました。現在は少し下がってきていますが、まだまだガソリン代は上がってくると思います。100ドルまでは上昇すると言っていた経済評論家がいましたが現実味を帯びてきました。

イラン核合意再建をめぐり、英仏独中ロとイランの合意当事国は8日、次官級の合同委員会をウィーンで開く。合意復帰を目指す米国も間接的に参加する。議長役を務める欧州連合(EU)が7日、発表し各国は昨年12月27日に合同委を開催し、その後は作業部会などで協議を続けていた。

時事通信

合意が決まればイランの原油の輸出は可能なんでしょうかね。原油の為に頑張っているユーロなのかもしれないけど、日本みたいに何もしないのはよくないよね。