今夜の注目 ラガルド欧州中央銀行総裁講演
日経225 27,248円
前日比 -192円
日経225

株価は下落してしまいましたが、今日のアメリカ市場からのスタートだと思っていますので、今日は様子見です。1時間チャートですが市場自体が迷っているチャートしています、全然方向性が定まっていません。
黒字 ────────────
レオパレス21 今期最終を一転黒字に上方修正。
赤字 ────────────
ぐるなび 10-12月期(3Q)最終は赤字拡大
明豊ファシリ、10-12月期(3Q)経常は47%減益
富士製薬、10-12月期(1Q)経常は9%減益も対上期進捗は過去平均を超過
三菱重、10-12月期(3Q)最終は37%減益
SUBARU、今期最終を一転2%減益に下方修正
とうとうレオパレスが復活してきました! まだまだアパートの改修かかると思ったけど意外に早めに終わったね。グルナビや自動車を含み製造系が赤字に転落しています・・・ 来週にはトヨタ自動車の決算発表がありますが、黒字にするのが厳しいのかもしれないね。
黒字 ────────────
栗本鉄、10-12月期(3Q)経常は30%増益
福島銀、4-12月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・10-12月期は4倍増益
PS三菱、今期経常を38%上方修正、配当も8円増額
オリックス、4-12月期(3Q累計)税引き前が51%増益で着地
日立造、今期経常を11%上方修正
ワークマン、4-12月期(3Q累計)経常が8%増益で着地
【悪材料】 ────────────
OKI、今期経常を一転4%減益に下方修正
本日は黒字企業が多いような気がします。オリックス・日立造船・ワークマンの大型株が黒字で着地して、福島銀行など金融関係はこれから強くなるのかもしれない。製造業関係は・・・ 半導体以外はダメなのかね。
マザーズ

ゆっくりと確実に下落してますね~ 720円のサポートラインを割れば今年はどこまで落ちるか分かりません。マザーズ銘柄は基本的に決算が弱く上昇させるにはアメリカ株の上昇が必要だと思う。
アメリカ S&P500

アマゾンの利益に支えられて上昇するかと思ったら今日は朝から下落傾向になっていますね。アメリカも市場が開いてみないとどうなるか分からないね。
2/08 寄り前 PFE ファイザー
02/09 寄り前 CVS CVSヘルス
02/10 寄り前 DUK デューク・エナジー
02/10 寄り前 KO コカ・コーラ
02/10 寄り前 PEP ペプシコ
02/10 寄り前 PM フィリップ・モリス・インターナショナル
勝手にピックアップしてみましたが、10日は楽しそうな日になりそうですね。明日のファイザーはどのぐらいの利益を積んでくるか楽しみにしていましょう。
VIX指数

最近下がってきたかと思ったら、また今日上昇してきました・・・・ さてどうなる事になるだろう。ちなみに何の不安材料があるのかが分からない。
原油

原油も下がってきました! 100ドルまでは行かなくても93ドル付近まで行った感じだね。後はロシアの出方次第では100ドル超えもありうるね。怖い怖い・・・・
ドル円

まだまだドルの上昇は止まらないみたいです。金利を引き上げたら、これ以上の円安になってしまうのだろうか・・・ 天井付近で買いは入れなれないし、売を入れたら上昇に捕まって損切りする羽目になりそうで怖いね・・・・ 今年はFXは勝てる気がしないのでやらないと思う・・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません