2月第1週 投資結果

2023年2月15日投資関係,ライフ

確定損益
日本株        ー800円
アメリカ株         0円
FX            0円
————————————–
合計         ー800円

含み損益
日本株      ー82,940円
アメリカ株    ー92,823円
FX            0円
————————————–
合計      ー175,763円

日本

丸紅が増えたぐらいです・・・ 決算がよく上昇後調整に入ったので買ってみました。商社株をもう少し足したいと思っていますが、なかなか調整してくれません。不景気に強そうな保険業などの会社を少し狙っているものもあります。個人的にはグロース株の時代は終わり、バリュー株の時代に移ったと思っているので大型株でPERの低い高配当株という基準となり買っていこうと思っています。問題は現在保有しているグローズ株系の3社・・・ 塩漬けにしておくか損切りかね。

先週は激しい値動きでした! 原因は下記なんですよね・・・・

アメリカ株

「メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)が急落。一時27%安となり、時価総額にして2300億ドル(約26兆4200億円)余りが一瞬にして吹き飛んだ。」そうですが・・・ メタの株持っている人息しているでしょうか? 売られ過ぎているので、そろそろ買いが入ってくるのではないでしょうかね。

インベ グローバルクリーンエネルギー ETF

NISA枠で僕は唯一残しているアメリカ株なんですが・・・・ 原油が1バーレル当たり90ドルを超えてきました。いろいろな資源も値上がりしてきていますが、何故か知らないですが値下がりを続けている珍しい資源ETFです。俗に言う「クソ株」だったみたいで、もう少し上がってくれたら損切りなんですけどね。

SBI証券の皆さん 土日フルにメンテナンスされると全然こちらも見れません。週の結果も今週の戦略も立てられません。もう少しメンテナンス時間を短くしていただけると助かります。楽天所見もこんな感じなんだろうか。