椎名町 金剛院

2023年2月15日ライフ,観光・旅行

地図

歴史

金剛院は、1522年(大永2年)、聖弁和尚(しょうべんわじょう)という真言宗の僧侶によって、武蔵国豊嶋郡長崎村に開創された(現在地より北西へ800mほど離れた地点)。延宝年中または元禄年中の末期頃、寺は原因不明の火災に見舞われ、仏像や古文書を焼失。1715年(正徳5年)現在の位置へ移ったとされる。

御府内八十八箇所霊場の第76番札所

境内

DSC_0337
DSC_0339

赤門から本堂

DSC_0340

弘法大師修行像

DSC_0341

本堂

DSC_0342

歴代和尚墓碑

DSC_0343