Internet Explorer(IE)サポート終了日

2023年6月25日WINDOWS関係,WINDOWS10

Internet Explorer(IE)サポート終了日

米Microsoftは5月19日、Webブラウザ「Internet Explorer」(IE)のサポートを2022年6月15日(日本では6月16日)に終了すると発表した。レガシーアプリをIEで使っている企業ユーザーに対し、後継Webブラウザ「Microsoft Edge」の「IEモード」を使うよう勧めた。IEモードは少なくとも2029年まではサポートするとしている。

意味の分からない上層部命令

クラウド方式なんてソフトウェア会社が大騒ぎするものだから、本質もわからず上昇部の命令で、猫も杓子もWEBシステム化してしまいました。僕の勤めている会社でもクライアントサーバー式から、クラウドやデーターセンターに、データーベース(DB)とアプリケーションサーバー(AP)を立てる、WEBシステム形式に変更されました。

WEBシステムのメリット・デメリット


「時代の流れ」「保守が簡単」「壊れてもすぐに直せる」など、上層部は雑誌に掲載されているCMのようなコメントを本気にしているのか、社内のシステム部の人間よりもよりもソフトウェア会社 への信頼ぶりは社内政治に弱いシステム部の宿命か・・・

システム会社の実態


知識のない人がちょっと勉強したぐらいでは、ソフトウェア会社の言いなりでいいものはできません。そのくせシステム運用はシステム部に任せるので、各部署から批判されトラブルの異常発生に悩まされます。ハッキリ言ってこんな部署に行きたい人がいるとは思えない・・・

来年2022年6月には、新プロジェクトを立ててEdgeへの移行作業をやらなければいけません。世界的に見たら「Google Chrome」(世界の利用率 90%以上でIEの比ではありません)への移行ですが、保守的な日本では「Edge」への移行になるでしょう。「Edge」への移行なんて、毎回マイクロソフトに振り回さバタバタする事で、快感を得ているマゾ的な人にしか対応できないでしょう。大手のネットバンキングも Google Chrome 対応版を出して欲しい。

ちなみに 「Microsoft Edge」の「IEモード」では、納品したシステムは正常に稼働しませんでした。何かがおかしいと思われますが・・・
「Microsoft Edge」 の完全対応版にするのか、 数年しか持ちませんが「IEモード」に対応するなどの対策が必要になってくると思います。在宅のリモート騒ぎが終わっても、落ち着かないシステム業界はどうなるでしょうね。

Posted by ピンチはピンチ