デザイナーとシステムエンジニアの狭間で・・・

2023年6月25日SE雑記

取引先で話したネタになりますが、どこかのIT系営業の話を鵜呑みにしてホームページで集客できると大騒ぎしていましたが・・・・ 困ったものです。宣伝しようにも「B TO  B」なので宣伝効果は薄い、「B TO C」なら話は違うとは思います。

BtoB(Business to Business)
企業間取引のことで、 企業が企業に対して商売することで製造に利用する機械や業務で利用する

BtoC(Business to Consumer)
企業と消費者間の取引のことで、店頭での買い物や飲食店での食事、旅行など、日頃から個人的に利用しているものは全てです


確かに皆がインターネットは見ていますが、皆が買い物すかと言えばそうでもない。(SEでも店に行って見て触らないと、気が済まない人がここにいます) 集客できないと「次はこのアプリで集客を狙いましょう」「SEO対策が必要ですよ」と持ちかけ、金をふんだくる悪徳会社もある。
たまにインターネットションピングもたたき売り合戦のようになっていて、儲けがあるのか心配になる時がある。

最近はSEよりもWEBデザイナーの方が、人月(1か月作業をした人の単価)が高い時がある。デザイナーの方が表に出ているし、名前的にもかっこいい。
しかし皆さん勘違いをされているのは、SEはWEBデザイナーではないという事、SEはシステム設計をする人でデザインは管轄外です。WEBでいうと、表面の画面操作性など色・配置をデザインを管轄でデザイナーと言いデザイン関係の勉強をしてきた人の事を言います。裏でデーターベースを検索したり、検索結果データーを表示させたりするのがSEの管轄です。
ちなみに両方できる人の方が稀で、どちらかに偏るものです。ちなみに僕にデザインの話をしても無駄です。子供のころから絶望的にセンスがない!

Posted by ピンチはピンチ