お台場 MEGA WEB
「パレットタウン地区再開発、約1万人収容の大型複合アリーナ25年秋開業 -ヴィーナスフォート他営業終了」の報道はショックでしたが・・・ 2021年12月31日(金):メガウェブ(MEGA WEB)が終了しまし、お金をかけた会場でトヨタ車を試乗できるし、EV車なども市場で場所なんですけどね。
MEGA WEB・VenusFort 正面

建物に入ったとたん70年代昭和という感じのレトロな空間になっています。
スプリンター 1(父親が乗っていたな・・・・)

スプリンター 2

令和時代までの物価の上昇を実感するメニューになっている。確かに僕らが学生の時にはカレーはこの値段だった・・・ しかし世界的に見ても20年も物価が上昇しない特殊な環境にいるけどね。

商店街の裏と言う感じ!



昔は町に似合わないぐらい高級車が止まっていたことがあります・・・

最近の子はレコードは見たことあるのか・・・

カローラレビン(5代目) 父親が好きで買ったけど後部座席が狭く僕には不評でした。父親が大好きでよくこれで遠出したものです。

トヨタ2000GT(日本初のスーパーカー?)1
僕らの子供時代には、スーパーカーブームでよく展示会がありました。唯一日本車でエントリーできたのはこの車のみでした。

トヨタ2000GT(日本初のスーパーカー?)2

ヨーロッパの環境テロ組織???(グレタ 緑の党)に日本車は環境に配慮しないのかと、ヨーロッパ諸外国に言われ、今回トヨタ社長が公開したEV車です。人権・環境を言えば守らないといけないと、逆中国かも知れません。(人権と騒ぎすぎて、国内は経済難民で大騒ぎしていますが・・・)
風力だってヨーロッパは偏西風によって常に西からの風を考えればいいが、日本は四季があり季節ごとに風の向きが変わるし、太陽光と言っても年の半分は雨か曇り・・・ それに台風も集中豪雨もある、石炭がダメなら原発を動かすしかない。しかし海沿いにある原発は津波でやられるし地震も怖い、放射能に対して拒否反応も大きい。ヨーロッパ人は地震も台風も来ない穏やかな土地に住んでいるのを気が付かないのか!



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません