2020年11月 京都旅行(1日目)
昔の写真の整理ですが、2泊3日で京都旅行にGOTOキャンペーン行った時の写真を集めました。
なぜ京都旅行で、滋賀の比叡山延暦寺に行っているんだと突っ込まれそうですが・・
「天台宗を日本に広めた最澄の1200年大遠忌(だいおんき)開催していました」
また一回も行ったことがなく、平安仏教の代表的な寺院だから今回予定に加えました。
京都から出発しているバスで行ったのですが、でグルグル山の中を回るので、車酔いしる人には別の方法がいいかもしれないです。
高い台にあるので、紅葉には少し早いと思っていたのですが丁度見ごろを迎えていました。
比叡山 大講堂

根本中堂の前の道なんですが、紅葉が綺麗なので写真を撮りました。
「根本中堂」の前から「文殊楼」に行く途中です。

「根本中堂」の前から「文殊楼」に行く途中の、ちょっと引いて写真を撮ってみました。
全体的に歴史を感じる建物と、通りになっておりよくここまで残したものだと思った。木の性質上10年に1回ぐらいは検査して、腐っている柱や梁がないか調べて改修工事しないと現代まで残らない代々整備して残してくれた先祖の日本人に感謝し、まだ未来の日本人に伝えられたらいいと思う。
「根本中堂」の改修工事をしているので、外観からはみれませんが中に入る事はできます。






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません